s7

s4

151118 5190

s9

【「若松ショールーム」開設のご案内】

このたび職人.comでは、皆様方の多大なるご支援とお引き立てを頂き、京都市内の今出川ショールームと三条ショールーム、銀座1丁目の銀座ショールームに続いて、2022年4月16日(土)、福岡県北九州市若松区に4店舗目となる「若松ショールーム」をオープンする運びとなりました。

若松ショールームは、窓外に洞海湾が見える13.7坪の開放的な空間で、職人.comのショールームの中では最大の売り場面積となります。厳選された料理道具や食器、日本各地の民芸品など、職人.comにて販売する商品を、お客様がその場でご購入いただける場となっております。

国登録有形文化財・上野ビル(通称上野海運ビル)は、三菱合資会社若松支店として大正2年に建てられました。ドイツから輸入したレンガを用いた大正時代の雰囲気を色濃く残す上野ビルは、国の重要文化財に指定された若戸大橋が架かる洞海湾において、近代日本の発展を牽引した、時代を象徴する歴史的建造物です。

営業時間は、毎週土日の12時~17時です。気持ちの良い風が爽やかに吹き抜ける洞海湾、窓の外に広がるパノラマのような景色。そこにはきっと、心に刻まれる美しい日本の風景があります。お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ。

[職人.com若松ショールーム]
住所:〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町1-10-17 上野ビル307
営業時間:土日の12時から17時(月~金定休、年末年始定休)
アクセス:若戸渡船若松渡場より徒歩約1分、JR若松駅より徒歩約11分、若戸大橋・若戸トンネルより約5分(車)
URL:https://www.shokunin.com/jp/showroom/wakamatsu.html

151118 092

151118 7687

151118 3112

16f351d1

【オンラインストアの職人.com、8言語によるグローバル展開で日本製工芸品の販路を世界50カ国以上に拡大】

2004年創業の職人.com株式会社(京都市上京区)が運営する、日本製工芸品オンラインストアの職人.comは、独自の選定基準において厳選した約100社の商品を、日本語、英語、中国語、韓国語など8言語にて国内外に販売。ほぼ全てネイティブの自社スタッフが翻訳を行い、外国系スタッフも5名在籍している。

海外への配送はDHLとEMSを併用し、これまで世界の国の4分の1を超える50カ国以上に販売した。

高品質で厳選された日本製工芸品と、日本ならではの丁寧で迅速なサービスが支持され、海外向けは、アメリカやイギリス、オーストラリア、カナダ、台湾、香港、シンガポールを中心に、全体の4割程度の売上比率を占めており、海外向けが逆転する日も頻繁に出てきている。

現在、SNSフォロワーとメールマガジン購読者の合計は8言語で80万人を超え、商品の入荷情報をはじめ、日々の生活に関連したさまざまなコンテンツを幅広く発信している。

今後も更なる商品力の強化と販路拡大を見据え、「自国の伝統技術や文化に価値があることを伝えていく」という理念の下、「日本の職人から世界企業をつくる」というビジョンの達成を目指していく。

オンラインストア
https://www.shokunin.com/ (日本語)
https://www.shokunin.com/en/ (英語)
https://www.shokunin.com/cn/ (簡体字)
https://www.shokunin.com/zh/ (繁体字)
https://www.shokunin.com/kr/ (ハングル)
https://www.shokunin.com/fr/ (フランス語)
https://www.shokunin.com/es/ (スペイン語)
https://www.shokunin.com/ru/ (ロシア語)
ショールーム
https://www.shokunin.com/jp/showroom/
SNS・メールマガジン
https://www.shokunin.com/jp/etc/about.html#sns

【本件に関するお問い合わせ先】
職人.com株式会社 京都市上京区藤木町795-2
TEL: 075-415-0023 FAX: 075-634-4203
URL: https://www.shokunin.com/

151118-6219_sq

【南部鉄器展】

2004年創業の日本製工芸品オンラインストア・職人.comを運営する職人.com株式会社(京都市上京区、代表取締役 櫻井慎也)は、2021年10月9日(土)~10月24日(日)の間、京都市中京区の三条ショールームにて「南部鉄器展」を開催いたします。

南部鉄器展では、盛岡の鉄器文化を象徴する岩鋳、モダンデザインの先駆けである奥州市水沢の小笠原陸兆、南部鉄器と水沢筆の製造卸として200年以上の歴史を持つ南部文秀堂の3社による商品をご覧いただけます。

「南部鉄器展」の会場となる職人.com三条ショールームは、2018年7月に国登録有形文化財・SACRAビル(旧不動貯金銀行京都支店)の1階にオープン。京都市中心部の地下鉄烏丸御池駅より徒歩8分という好立地で、多くの優れた近代建築が見られる三条通に位置し、職人.comで取り扱う商品のうち、常時約80点程度を定期的に入れ替えながら展示販売しております。

京都市内へお出かけの際には、ぜひ「南部鉄器展」に足をお運びください。職人.com三条ショールームの詳細はこちらです。
https://www.shokunin.com/jp/showroom/sanjo.html

[南部鉄器展の概要]
場所:〒604-8083 京都市中京区中之町20 SACRAビル1階
アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩8分、地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩5分、京阪「三条駅」より徒歩10分
期間:2021年10月9日(土)~10月23日(土)

[職人.com株式会社について]
2004年創業の職人.com株式会社は、自国の伝統技術や文化に価値があることを伝えていくという理念の下、日本全国の伝統的工芸品や民藝品を8言語にて販売するオンラインストアです。SNS・メールマガジンのフォロワー数は全言語で80万人以上。東京・銀座と京都市内にてショールームを運営しております。
https://www.shokunin.com/