1

2

3

4

5

6

7

8

9

日本製工芸品オンラインストアの職人.comは、2020年10月19日に東京都中央区銀座1丁目の奥野ビル内に銀座ショールームを開設した。

2004年創業の職人.comは、日本全国の工芸品を厳選販売するオンライン通販会社で、日本の職人による手仕事を国内外に広く販売している。取引メーカー数は約100社、Facebookいいね数は約60万人(2020年10月19日時点)で、日本製工芸品オンラインストアでは世界最大規模となっている。

来年からの国内客や訪日外国人の増加を見込み、京都市上京区の京町家2棟、京都市中京区の国登録有形文化財・SACRAビルに続き、2020年10月19日、東京都中央区銀座1丁目の奥野ビル内に3店舗目のショールームを開設した。

1932年に施工され、銀座屈指の高級アパートだった奥野ビルは、外観、エレベーター、階段室、通路などがそのまま残されている、銀座の集合建築としてほぼ唯一の貴重な現存建物。アトリエやギャラリーが多く入居し、ファンの方々が足繁く通うビルとして広く知られている。

東京都は、職人.com国内売上の約26%を占め、関東圏全体ではおよそ50%になる。同社にとって最重要市場と捉え、人気の定番商品や新商品を実際に見てもらう場を提供する。なお、現地での商品販売は行わない。

また、銀座ショールームでは、訪日外国人が在京中に免税手続きを行う場所としての役割をもう一つの目的とし、全体売上の4割前後に上る海外向けの販売をさらに伸ばす意向。今期の年商は1.5億円を見込み、5年以内のTOKYO PRO Marketへの上場を目指す。

銀座を代表する文化的建築物から、歴史や文化が培ってきた日本ならではの価値をより広く伝えていく意気込みだ。

【銀座ショールームについて】
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル205号室
営業時間: 金土日月の12時から18時(火水木定休、年末年始定休)
アクセス: 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口から徒歩1分、JR「東京駅」八重洲南口から徒歩12分
URL: https://www.shokunin.com/jp/showroom/ginza.html

【本件に関するお問い合わせ先】
職人.com株式会社 京都市上京区藤木町795-2
TEL: 075-415-0023 FAX: 075-634-4203
URL: https://www.shokunin.com/

151118 4887

職人.com三条ショールームにてアウトレット品の常設展示販売を開始いたしました。
※写真はアウトレット品ではなく職人.com取り扱い商品の一例です。

店内にアウトレット専用の小さなスペースを設け、展示による経年変化のある商品や、
使用に差し障りのない程度のキズがある商品などを、割引価格にて販売いたします。

使用には全く問題のない商品ですので、小さいキズや経年変化が気にならないお客様は、
定期的に商品が入れ替わるアウトレットコーナーをご活用いただき、
お手頃価格にてお買い求めいただけます。

オンラインストアで売り切れの商品もアウトレットコーナーにはある場合がございますので、
ぜひ職人.com三条ショールームにお越しくださいませ。


【職人.com三条ショールームについて】
所在地: 〒604-8083 京都市中京区中之町20 SACRAビル1階(三条通富小路西入る)
TEL: 075-415-0023(本社に繋がります。※平日のみ受付)
営業時間: 12時から18時(年末年始を除き年中無休)
https://www.shokunin.com/jp/showroom/sanjo.html


【職人.com株式会社について】
2004年創業の職人.com株式会社は、自国の伝統技術や文化に価値があることを伝えていくという理念の下、日本製工芸品を8言語にて販売。Facebookいいね数は計50万人以上、京都市内に2店舗のショールームを構えております。近日中に東京銀座に3つ目のショールームが誕生いたします。日本全国の伝統的工芸品や民藝品を厳選販売するセレクトショップです。
https://www.shokunin.com/

151118 464

全国各地の工芸品を厳選販売する職人.comは、2020年2月15日(土)~2月24日(月)に、京都市中京区の職人.com三条ショールームにて、「する」「おろす」展を開催いたします。


全国各地の工芸品を厳選販売するオンラインショップ「職人.com」を運営する職人.com株式会社(京都市上京区、代表取締役 櫻井慎也)は、2020年2月15日(土)~2月24日(月)の期間中、京都市中京区の三条ショールームにて、「する」「おろす」展を開催いたします。

本イベントでは、日々の料理の中から「する」と「おろす」に着目し、すり鉢とおろし金などの調理器具を中心に展示販売いたします。

平たい形が抜群の安定感を誇る一陽窯のすり鉢と、このたび9カ月ぶりの入荷となった利き手を選ばない山只華陶苑のJUJU mortierのすり鉢をはじめ、職人がひと目ずつ刃を起こす大矢製作所の銅おろし金や、磨耗しにくいセラミックを使用したジャパンポーレックスのセラミックおろしなどを一同にご覧いただける機会となっております。すり鉢に合わせた擂粉木の販売もございます。

会場となる職人.com三条ショールームは、京都市は三条富小路の登録有形文化財・SACRAビル(旧不動貯金銀行京都支店)の1階に位置し、伝統工芸品のオンラインショップ・職人.comで取り扱う商品のうち、常時約80点程度を展示しております。

職人.com三条ショールームでは、キャッシュレス決済による5%消費者還元制度、税別5千円以上のご購入についての免税販売、ご自宅や国内のご滞在先への送料無料での配送が可能です。この機会にぜひご利用くださいませ。

京都市内へお出かけの際には、ぜひ「する」「おろす」展に足をお運びください。職人.com三条ショールームの詳細はこちらです。
https://www.shokunin.com/jp/showroom/sanjo.html

【イベント期間中の主な展示商品(50音順)】
東屋の擂粉木、一陽窯のすり鉢、大矢製作所の銅おろし金、木屋の薬味寄せ、ジャパンポーレックスのセラミックおろし、山只華陶苑のJUJU mortier すり鉢

【「する」「おろす」展の概要】
住所: 〒604-8083 京都市中京区中之町20 SACRAビル1階
アクセス: 地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩8分、地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩5分、京阪「三条駅」より徒歩10分
期間: 2020年2月15日(土)~2月24日(月)・無休
営業時間: 12~18時